2010年06月20日
雨の日は...
激しい 雨が 降りましたね
車の運転も とてもこわいでした。
みなさんも、気をつけてくださいね
今日は、こんな感じで書いてみました
イタリア絵の具使用

車の運転も とてもこわいでした。
みなさんも、気をつけてくださいね

今日は、こんな感じで書いてみました

イタリア絵の具使用
下絵付けで、焼成していないので マットな感じですが...
釉薬を塗り
998℃で焼くと
ガラスがかかったように

仕上がる予定です。
お揃いで 直径24センチのプレートも書きました

7月2.3日 旭屋カルチャースクエアーイオン鹿児島2階講師の先生方の即売会にて
販売いたします。
旭屋カルチャースクエアーに お教室も ありますので
体験にいらしてください
体験にいらしてください

2010年06月17日
2010年06月17日
準備...
雨が 続くみたいですね
3日に一度 晴れて ほしいです
無理だけど...
今日は、
トロンボーン武岡店さんに
納品する作品のラッピングしていました(*^。^*)

3日に一度 晴れて ほしいです

無理だけど...
今日は、
トロンボーン武岡店さんに
納品する作品のラッピングしていました(*^。^*)
ガラスペイントのコップも入れて
ポタリーの
あじさいのブローチ
ミニプレート
そして
ヘアピンとブローチも
明日納品します。
手にとって ご覧になってくださいね

2010年06月15日
本日...
こんな感じに 書きました

7月2.3日
旭屋カルチャースクエアー(イオン.鹿児島2階)
即売会用です

これから 焼成して 完成します。 ブローチやネックレスに
加工します

お皿やカップなども出展予定しています。
ぜひ、のぞいて くださいね。
火曜日でしたので
シフォンケーキを焼きました(限定6コ)
抹茶とバニラのマーブルシフォンです。

米の粉.もち粉入り
毎週火曜日

昼過ぎより販売しています
こちらも、どうぞ よろしく!!

2010年06月11日
花...
いかがでしょうか
素敵な作品に仕上がっています。
素敵な作品に仕上がっています。
やはり
画家さん
すごいです
生き生きしていますよね

欲しい

頼んでみよう。
6/12 土 まきの 本店 ホビースクールの日です
11時~12時 13時30分~16時まで 見学可
2階で 受付しています。
7月の体験は こちら

今回は
1000円で 体験できますよ
2010年06月07日
ポタリー...
新作展示会です


イベントに ポタリーを出展した
メンバー3人で
展示会開催中です。
小皿から大皿まで楽しめますよ

7/10 まきの 天文館本店にて体験会開催決定

099-226-3551
初めての方も、1時間程度で お皿に 絵が書けます。
2010年03月01日
2010年02月25日
子供たちの夢皿 完成(*^。^*)
小学校の子供たちのポタリーペインティング
夢皿 完成しました(*^。^*)
卒業記念の皿になります。
図案を書き
イタリア、アメリカの色見本を見ながら
自分たちで、色をきめて
一生懸命かいていきました。
5.6年生だけあって、色遣いに
感心させられましたぁ
2010年02月14日
2010年02月05日
ハンドメイドdeおでかけ...
型押し した粘土に
イタリアの絵の具(ピンク)をかけました。
やさしい色に仕上がりました

コート にもつけて みました

近いうちに
数点トロンボーンさんへ納入予定です。
2010年02月05日
2009年12月16日
ポタリー
カップ&ソーサーの黄色も イイ色です(*^。^*)
グリーンもきれいに、発色して
赤い皿の黒い色
実は
カップのグリーンと同じ色なんです
こんなに変わると
おもしろいです

ポタリーも 深いなー と 思いました

2009年12月06日
記念日
記念日に いかがですか


これからの 大活躍します(*^。^*)
もちろん 手描きの ポタリーです。
(下絵付け陶器)
南さつま市 市民講座の最終講座用です。
パンジーも あります
1月の 完成が 楽しみです
南さつま市 市民講座の最終講座用です。
パンジーも あります
1月の 完成が 楽しみです

2009年11月26日
手作り...
ウールの小物作りたい
大好きな 茶色で作りました
台形に してみました。
ホビーショーで ゲットした
レースと一緒に...
アクセサリーキーパーに丁度いい
厚み
こんな感じで、
トロンボーン(武岡店)さんに

週末、搬入予定です。
glassは、耐熱
結晶が焼きつけてあります。
手にとってご覧ください(*^。^*)
2009年11月13日
可愛子ちゃんたち…

今回は動物さんモチーフの作品ももっていきま〜す
この可愛子ちゃん達…
と~手もチャーミングなんですよ

動物好きの方、是非お手に取られて見てくださいね
