2011年07月16日
MBCハンドクラフト展 (^O^)/
本日よりMBCハンドクラフト展が
始まりました
今回は、
ポタリーペインティング
(下絵付け絵の具・イタリア絵の具使用)
で、書いた。
バラのプレート
と
ポタリーアクセサリーBOX
の2点を出展しました。
入選しました
黎明館に展示されます。
7/24までです(19日休館日)
お知らせです
夏休み体験教室
追加決定
手芸のまきの 天文館本店
ポタリーペインティング1DAY体験
8/17 水曜日
10:30~ 5名のみ
13:00~ 5名のみ

好きな絵を描いていただきます
受講料 500円
材料代 器代(好きな器を選べる特典あり)
099-226-3551
後日、受け取りになります。
こちらも 募集中
お皿やカップに絵を描こう
(ポタリーペインティング)
7/29 金曜日
旭屋カルチャースクエアー
(イオン鹿児島2階)
10:30~12:00
カップ ¥1300 お皿 ¥700
受講料 ¥500
手芸のまきのさんより、絵の具など
提供していただいています。
鹿児島では、珍しい
イタリア絵の具での
陶器の下絵付け体験
いかがですか
図案を描いてきて、写して書くので
心配しなくても大丈夫です。
099-263-1646
始まりました

今回は、
ポタリーペインティング
(下絵付け絵の具・イタリア絵の具使用)
で、書いた。
バラのプレート
と
ポタリーアクセサリーBOX
の2点を出展しました。
入選しました

黎明館に展示されます。
7/24までです(19日休館日)
お知らせです


追加決定
手芸のまきの 天文館本店
ポタリーペインティング1DAY体験
8/17 水曜日
10:30~ 5名のみ
13:00~ 5名のみ
好きな絵を描いていただきます
受講料 500円
材料代 器代(好きな器を選べる特典あり)
099-226-3551
後日、受け取りになります。
こちらも 募集中


(ポタリーペインティング)
7/29 金曜日
旭屋カルチャースクエアー
(イオン鹿児島2階)
10:30~12:00
受講料 ¥500
手芸のまきのさんより、絵の具など

提供していただいています。
鹿児島では、珍しい
イタリア絵の具での
陶器の下絵付け体験

いかがですか

図案を描いてきて、写して書くので
心配しなくても大丈夫です。
099-263-1646
2011年07月15日
2011年07月13日
やってきました (^^♪
到着しました
我が家の
足場
久しぶりに
登るとなると
どきどきしています

我が家の
足場

久しぶりに
登るとなると
どきどきしています

壁のカビも取って

明るい色に
生まれ変わります

屋根は業者さんなので安心

壁は私の手にかかっています。
足場に
囲まれた我が家
またUPします

2011年07月07日
ログハウス
なかなか
6月までは
更新しなかったブログが
最近
更新して...
そうなんです
仕事辞めたんです
時間があるって
幸せなことなんですね
ポタリーペインティング講師として
がんばります
我が家の
(ハンドカットログ)
リフォームもあり
(屋根.壁)
わたしは、
2カ月かけて
壁塗りです
10年前を思い出します
グラインダーで
3か月かかって
壁を磨いたこと
ログハウスを建てたい方
県道沿いなので
寄って下さい
もれなく
壁塗りの体験が
無料でできます
6月までは
更新しなかったブログが

最近
更新して...
そうなんです
仕事辞めたんです

時間があるって
幸せなことなんですね

ポタリーペインティング講師として
がんばります

我が家の

(ハンドカットログ)
リフォームもあり
(屋根.壁)
わたしは、
2カ月かけて
壁塗りです

10年前を思い出します
グラインダーで
3か月かかって
壁を磨いたこと

ログハウスを建てたい方
県道沿いなので
寄って下さい

もれなく
壁塗りの体験が
無料でできます

10年 前の我が家
イルカも壁も
今は、アメ色になってます

2010年05月16日
いかが...
こんな感じの 器もいいですよね
オリジナルの型をカットして...
時間が かかりますが
予想以上の 仕上がりです
オリジナルの型をカットして...
時間が かかりますが

予想以上の 仕上がりです
窯に 入れる前の 状態です
水色は、藍色 に代わります

そして...
元気を出すために
今夜は、焼き肉でした。
炭が 残っていたので
新玉ねぎのホイール焼きを 作りました。
元気を出すために
今夜は、焼き肉でした。

炭が 残っていたので
新玉ねぎのホイール焼きを 作りました。
ホイールに コンソメとしょうゆを入れて
甘くて おいしいでしたよー

Posted by minori at
23:22
│大きな森の小さなログハウス
2009年12月31日
ありがとう♪
あと数時間を残し 今年2009年も 終わりを迎えます
今年も みなさんと 素敵な時間を 過ごせたこと 感謝です
来年 2010年も メンバーとともに いろんなことに挑戦して
みなさんと お会いできることを楽しみに 頑張っていきたいと思います
それでは 皆様 良いお年を お迎えください

来年も 子供・大人のポタリー体験教室行いますので どうぞ お楽しみに~

今年も みなさんと 素敵な時間を 過ごせたこと 感謝です

来年 2010年も メンバーとともに いろんなことに挑戦して
みなさんと お会いできることを楽しみに 頑張っていきたいと思います

それでは 皆様 良いお年を お迎えください


by しほでした

Posted by minori at
13:59
│大きな森の小さなログハウス
2009年12月01日
プレゼント
ワンコイン 価格で(*^。^*)
トロンボーン武岡店へ...
先週の土曜日 気になっていた
大平丘に 行ってきました。
『15分登るだけ』との
甘い言葉に
だまされ

でも、頂上では、こんな 素敵な 夕日を 見ることができました
がんばった(>_<)
1970年に、登られた方
大きな岩の上にの上に 名前が 書いてありましたよ~
小学校のお別れ遠足のものでは....
Posted by minori at
16:09
│大きな森の小さなログハウス
2009年11月23日
Shop様にお礼……。

3日たって、今頃お礼ですがぁ………〓
フライヤーを心良く置かせてくださったShop様。
又、森ログをblogで紹介してくださった有り難い方様。
ホントにホントにありがとうございました。
残念ながら、森ログは固定のShopじゃないので、皆様のイベント等のフライヤーを貼って、恩返しする事が出来ません……。
(┬┬_┬┬)
しかしっ( ̄∇ ̄)!
幸いな事に、スタッフ全員主婦なんですっ♪
そうっ♪主婦の口コミ!
フライヤー並に活躍する、口があります!
まさに歩くスピーカーです。
せめてもの恩返しに口で広めさせて頂きますので、いつでもお知らせ下さいませ。
こんな一同ですが、来年の6月前に、又お願いしにお邪魔した際は、宜しくお願い致します(v^-゜)
来年の6月にはカワイイデコ系も出品予定です。
成長する森ログ、引き続きお付き合い宜しくお願い致します。
本当にありがとうございましたぁ♪
Posted by minori at
11:19
│大きな森の小さなログハウス
2009年11月22日
感謝...これから...
楽しい ひと時は、あっという間に
過ぎていきますね!(^^)!
次は、6月のイベントに向けて
がんばります。新しい仲間も、登場予定
そして...
12月から、1年かけて、新しい分野の勉強します。
東京から、先生が来て下さるので、楽しみ!(^^)!
6月には、少し紹介できたら、いいな
と思っています。
次に、思うのは...雪

寒い 楽しい 大好きな 冬今年 こそ 30センチの積雪が 欲しい
入り口で スノボー !(^^)!
過ぎていきますね!(^^)!
次は、6月のイベントに向けて
がんばります。新しい仲間も、登場予定

そして...
12月から、1年かけて、新しい分野の勉強します。
東京から、先生が来て下さるので、楽しみ!(^^)!
6月には、少し紹介できたら、いいな

次に、思うのは...雪

寒い 楽しい 大好きな 冬今年 こそ 30センチの積雪が 欲しい
入り口で スノボー !(^^)!
Posted by minori at
16:23
│大きな森の小さなログハウス
2009年11月20日
ご来店ありがとうございました。

本日♪
お寒い中、足を運んでくださった皆様。
ホントにありがとうございましたぁ。
今年も…。
『大きな森の小さなログハウス』皆様のお陰で素敵なイベントとなり、無事に終える事ができました。
長年続けて行けるのも、ホントに皆様のお陰ですo(><)o〓
来年の6月…。
又のご縁をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
ホントにありがとうございましたぁ♪
byスタッフ〜♪
Posted by minori at
23:58
│大きな森の小さなログハウス
2009年06月14日
おしらせ
ブログを 始めて1年になりました~
この1年を 通して いろんな事を 教えていただき感謝の毎日
ずっと考えていたこと
みなさんに 名前を知ってもらえるように なったら
アトリエ名である 「大きな森の 小さなログハウス」 みのりへ ブログ担当を変わってもらうこと
そして メンバーにも このブログに 記事を投稿してもらえるように お願いすること
すこしづつですが できそうなので
私(しほ)より このブログは みのり へ バトンタッチ
っと 言っても たまに 私も記事は投稿しますけど・・・
それに みのりちゃんは パソコン初心者なんで・・・
このまま 「大きな森の 小さなログハウス」どうぞ よろしくお願いいたします
それでは お知らせまで
今日は 息子の野球で 初のスコアー付けを 独りでしました・・・
覚えてまだ 数か月 無茶な事をさせて・・・
けど・・・ ベンチの中は いろいろ聞けて おもしろいんです

写真 関係ないけど・・・ 3個ほど オーダーをこの前いただいたので 早く 作らなきゃ!!

この1年を 通して いろんな事を 教えていただき感謝の毎日

ずっと考えていたこと
みなさんに 名前を知ってもらえるように なったら
アトリエ名である 「大きな森の 小さなログハウス」 みのりへ ブログ担当を変わってもらうこと

そして メンバーにも このブログに 記事を投稿してもらえるように お願いすること

すこしづつですが できそうなので
私(しほ)より このブログは みのり へ バトンタッチ

っと 言っても たまに 私も記事は投稿しますけど・・・

それに みのりちゃんは パソコン初心者なんで・・・
このまま 「大きな森の 小さなログハウス」どうぞ よろしくお願いいたします

それでは お知らせまで

今日は 息子の野球で 初のスコアー付けを 独りでしました・・・

覚えてまだ 数か月 無茶な事をさせて・・・
けど・・・ ベンチの中は いろいろ聞けて おもしろいんです



by しほ
2009年06月10日
11月 金峰町イベント
あやしい天気・・・
さて 昨日話し合いをして 11月のイベントの日程を 決めました


さて 昨日話し合いをして 11月のイベントの日程を 決めました


場所は 金峰町
今度の イベント
回目になります
今度の イベント

11月20日(金) 1dayです
トロムヴォーンさんのコーヒーも
一緒です
ぜひ お楽しみにされていてください
トロムヴォーンさんのコーヒーも

一緒です

ぜひ お楽しみにされていてください

2009年05月29日
素敵に・・・♪
ちょっと 今回 大きなお皿に ポタリーペインティングで 描いてみました~
と みのりより

大皿 30cmに ゆりの花です
その横には ペンダント
(わたくし狙っております
)
限定20個です
6月5~6日 溝辺町 ログワークス展示場にて
作品を出しますので ぜひ 手に取られて ください

と みのりより


その横には ペンダント


限定20個です

6月5~6日 溝辺町 ログワークス展示場にて
作品を出しますので ぜひ 手に取られて ください

Posted by minori at
20:30
│大きな森の小さなログハウス
2009年05月28日
ポスターとフライヤー
『 のんびりしたい・・・ 』の ぐらさんが
ポスター&フライヤーを 持って行ってくださいました。
お店は
『 理容 タモツ 』 さんです。
鹿児島市東谷山2丁目3-17

グリーンが生き生きと 素敵ですねー♪
↓ お店の地図です。

『 tokotoko とこ屋? 』
のパパんさんのお店です^-^
ポスターを貼っていただく事、快くお引き受けくださいました♪
今日のブログで イベントの事を
素敵に紹介してくださってます♪
本当に ありがとうございます^-^*
ぐらさんも!
いつも応援ありがとうね(^_-)-☆
『大きな森の小さなログハウス』営業ぶちょぉ に任命したい・・・
・・・mizでした・・・
Posted by minori at
11:13
│大きな森の小さなログハウス
2009年05月25日
ポスター&フライヤー♪
『 大きな森の 小さなログハウス 』
2Dayイベント
イベントポスター&フライヤーを置いてくださっている お店です^-^
霧島市
『 Bonte bizut 』 さん
ランチも美味しいし
可愛い雑貨も 取り扱っていらっしゃいます^-^
霧島市
『Café Letoile 』 さん
国分駅のすぐ近くです。
今年の2月、こちらのopen2周年イベントに
参加させていただいたご縁から
ポスターお願いしています^-^
店内の雰囲気、とても素敵です♪
霧島市
『 花工房 雫 』 さん
さすがお花屋さん!
華やかですねーー^-^
お花に関する事、相談にのってくださいます♪
(私も素敵な情報 ゲッツ!)
姶良町
『 kurasu 』 さん

私(miz)もアクセサリー担当Youちゃんも
随分 お世話になっているのに・・・
ポスターも早い時期から貼ってくださってるのに・・・
ご紹介 遅くなってすみません^^;
しろくろ猫さんの
消しゴムはんこ! 素晴らしいです^-^
店内も 委託作家さんの作品が所狭しと並んでいて
ワクワクしますよー!
たくさんの方に見ていただきたいと思って
いろいろなお店にポスターを置いていただきました!
実際に「見たよ!イベントに行くからねー!!」と言われると
少し照れますね・・・^-^*
頑張ります!
Posted by minori at
17:05
│大きな森の小さなログハウス